フーちゃんのカメラウオッチング

思えば随分と歳を重ねました。 でもまだまだ好奇心旺盛で元気に行動しています。 カメラ大好きであちこちネタ探しに行動しています。 2019.6.4 Yahoo!ブログから移行時 〇記事数、4224件、訪問者数、582766人

カテゴリ: 博物館・水族館

掛川市南西郷にあるたこまん掛川本館2階に「時計&オーディオミュージアム」があることを知り訪ねてみました。


DSC_0030

DSC_0044
 

田中館長が長年集めたコレクションのうち、古時計約200点・レコード盤約8,000枚・蓄音機・オーディオが多数展示されており、圧巻でした。


DSC_0032
 

お伺いしますと、常設展示でこれだけの数の展示をしているところは全国的にも珍しく、県外からもファンが見に来られるそうです。

一見の価値のある「時計&オーディオミュージアム」。ぜひお尋ねすることをお勧めします。


DSC_0031

DSC_0034

DSC_0035

DSC_0038

DSC_0039

DSC_0040

DSC_0041
 

開館時間 9001600

休館日 なし(たこまん掛川本館の営業日に準じます)

 

撮影年月日 2022/11/16

先日、掛川市街から山道を通って大須賀町に向かう途中、「大須賀歴史民俗資料館」を見つけて立ち寄ってみました。

P2870452

P2870453

この施設は、木材活用モデル施設建設事業の一環として建てられ、主に大須賀地区を中心とした一般の方から寄贈された古い生活用品などを展示されていました。


P2870454

P2870455

P2870456

P2870457

P2870459

P2870462

P2870463

P2870458

P2870464

P2870454
 

特に、軽便コーナーでは、大正3年、袋井・横須賀間に中遠鉄道が開通し、昭和42年に廃線になった駿遠線の駅標や案内板等、当時使われていた実物を展示され興味深く鑑賞することができました。


P2870460

P2870461
 

施設名  大須賀歴史民俗資料館

所在地  437-1302 静岡県掛川市大渕6881-2

 

撮影年月日 2022/03/06

久しぶりに浜松市中区蜆塚にある蜆塚遺跡に隣接している浜松市博物館に寄ってきました。

この博物館には原始から近代まで浜松地域の歴史資料を判り易く紹介している博物館で、ナウマンゾウの化石骨や遺跡や古墳からの出土品などが展示されています。


IMG_0004

IMG_0005

IMG_0006
 

浜松市博物館のキャラクター、蜆塚遺跡の「シジミ」をキャラクター化した「シジ丸」と、浜松市佐浜町で日本では最初に発見された化石骨、ナウマン象をキャラクター化した「ナウミン」が出迎えてくれました。

 IMG_0037

▽ナウマンゾウの骨格模型


IMG_0009
 

▽浜松の歴史、文化展示室


IMG_0023
 
IMG_0024


IMG_0025

▽家康の肖像画「しかみ像」を元に制作したしかみ像です。

しかみ像の本物は名古屋市の徳川美術館が所蔵しており、見たことがあります。

また、レプリカが浜松城天守閣に展示されています。

この像は、元亀3年(1572年)12月、浜松市街東部の台地三方ヶ原で起こった武田信玄と徳川家康との合戦で、家康は命からがらに敗走。影武者を仕立てて、なんとか浜松城に逃げ込んだという事件を肝に銘ずるため、その姿を描かせ、慢心の自戒として生涯座右を離さなかったと伝えられるのが「顰(しかみ)像」です。


IMG_0017
 

▽浜松のなつかしい写真


IMG_0022
 

テーマ展は「これなんだ?」―古代の木製品―を開催していました。

IMG_0028

IMG_0030

この博物館の観覧料は次の通りです。

大人、310円・高校生、150円・小、中学生、無料

70歳以上と障害者手帳お持ちの方は無料。


▽パンフレット

IMG_20210412_0001

IMG_20210412_0002
 

撮影年月日 2021/04/11

 

かつて藤枝~袋井間を走り、昭和戦後に日本一の長さを誇った軽便鉄道「静岡鉄道駿遠線」の廃線から今年で50年を迎えるそうです。

これを記念し、懐かしい駿遠線の関連資料や車両・駅舎の備品類、軽便ジオラマなどの各種展示を通して、在りし日の駿遠線の姿や沿線風景などを振り返ってみる「日本一の軽便展」が開かれていることを知り尋ねてみました。

日本一のの軽便展

日本一のの軽便展2

〇開催場所・会場藤枝市郷土博物館・文学館

〇開催期間、令和282日(日曜日)まで、

 
P2790982

P2790947

P2790950

P2790952

P2790954

P2790957

P2790958

P2790960

P2790961

P2790963

P2790967

藤枝市郷土博物館・文学館HP

https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/kyodomuse/index.html


 

撮影年月日 2020/07/12

以前から気になっていた豊橋市大岩町火打坂にある豊橋地下資源館に立ち寄ってみました。

この施設は、1980(昭和55)オープンし、地下資源や鉱石、エネルギーなどの博物館です。

そしてなんと入場は無料でした。

IMG_0043

IMG_0067

IMG_0049
 
IMG_0047

IMG_0066

地下資源館は、建物の地下にあるような構造になっていて、鉱山の坑道を模したトンネルを抜けるとさまざまな鉱物に関する資料が盛沢山展示されていました。

暮らしを支える資源やエネルギーが分かり易く展示されており、子供だけでなく大人にとってもとても役立つ学習施設でした。

 IMG_0050

IMG_0065

IMG_0052

IMG_0054

IMG_0061

IMG_0059

IMG_0057

入場料金:無料。但しプラネタリウムの観覧は観覧料が必要。

営業時間:9:0016:30

駐車場:有り
定休日:毎週月曜日(ただし月曜日が祝日または振替休日の場合はその翌日)
電話番号:0532-41-3330

 

公式ホームページ

http://www.toyohaku.gr.jp/chika/

 

撮影年月日 2019/09/21

このページのトップヘ