フーちゃんのカメラウオッチング

思えば随分と歳を重ねました。 でもまだまだ好奇心旺盛で元気に行動しています。 カメラ大好きであちこちネタ探しに行動しています。 2019.6.4 Yahoo!ブログから移行時 〇記事数、4224件、訪問者数、582766人

カテゴリ: 車・鉄道

最近、袋井市内で交通死亡事故が多発しています。

先般、近くに住む知人が横断歩道を歩行中に車にはねられてお亡くなりになってしまいました。

交通事故は、ルールを守っていても予期せぬ災難に会うこともあり、なんともやるせない気持ちでいっぱいです。

ドライバーの皆さんは、車間距離を十分にとり、速度は控えめに、運転に集中して常に事故防止に気を付けて欲しいものです。


横断中


なお、令和5921日(木曜日)から930日(土曜日)まで秋の全国交通安全運動が実施されます。交通ルールを守り、交通事故防止を心がけましょう。


▼運動の重点

1 こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保

2 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶

3 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

4 子どもと高齢者の交通事故防止

豊川市から東名高速で三ケ日ICに降りて、浜松市に向かいました。

途中、天竜浜名湖鉄道の佐久米駅に立ち寄りました。

IMG_0047

IMG_0048

この駅は無人駅ですが、駅に併設された喫茶店があります。

また、この駅は冬の季節になるとゆりかもめが訪れて、列車の周りを乱舞することで知られています。

 
IMG_0049

▽2013.12.30私が撮影した写真です。

db1080de

33a31eb7

当日の午後1時過ぎに地震が発生しましたが、丁度遅れていた列車が入ってきました。

 
IMG_0050

IMG_0052

浜松を目指して引佐細江に入り、湖のはるか彼方に万葉集にも詠われた澪標(みおつくし)」のレプリカが浜名湖の一角に立っているのが見えました。

IMG_0054

これは日本最古の海路標識として、今から1000余年前に建てられたものと言われます。

澪標とは水脈(みお)の串の意で、通行する船に通りやすい深い水脈を知らせる為に立てられた杭のことだそうです。

 

撮影年月日 2020/09/27

JR掛川駅からほど近くにある掛川市中央公園に、本物のSLが保存されていることを思い出して、立ち寄ってきました。

 

2年程前に見た時の巨大なSLは、塗装のために全面にシートがかけられていました。

 P2800425

P2800433

このSLは昭和46年にかつての日本国有鉄道から使われなくなった車体を掛川市が譲り受けたもので正式名称はC58-49号で、1938年製造のものです。

P2800426-001
 

塗装が完成したらかっての雄姿がみられ、公園を訪れる人々に喜ばれることでしょう。

 
P2800429
]
P2800430

撮影年月日 2020/08/31

遠州の小京都と呼ばれている森町を流れる太田川に架かる天竜浜名湖鉄道の鉄橋と列車を撮影しました。

P2800378

P2800374

暫くすると、見慣れないラッピング列車が走行してきたので、あわててシヤッターを押しました。

P2800382

P2800384

P2800386

P2800389-001

 P2800389

P2800389

P2800390

帰宅後調べてみると、この列車は、「音街ウナ」×「天竜浜名湖鉄道」コラボレーションフルラッピング列車「うなぴっぴごー!」のようです。

 

天浜線で現在運行しているラッピング車両は7種あるようで、運が良ければお目に留まることがあるかもわかりません。、

 

音街ウナの公式HPは次のとおり、

https://otomachiuna.jp/

 

撮影年月日 2020/08/23

 

 

天竜区二俣町にある天竜浜名湖鉄道「天竜二俣駅」の前方に旧国鉄時代に活躍したC58形蒸気機関車が展示されています。

 
P2790472

ここは「機関車公園」と名付けられ運転台に登ることもできます。

 P2790473

P2790474

P2790475

P2790477

P2790479

天竜浜名湖鉄道「天竜二俣駅」には転車台や扇形車庫をはじめ、駅関連施設が国の登録有形文化財に指定されており古き良き時代の駅の雰囲気を楽しむことができます。

P2790467

P2790468

P2790470

P2790471

 P2790459

P2790463

P2790488

撮影年月日 2020/5/31


このページのトップヘ